トリアのレーザー脱毛器って1回充電したら、どのくらい使えるだろうか?
気になる照射数が、部位別で分かっちゃいますよ!
トリアのレーザー脱毛器は家庭用ということもあって、
コンセントがあれば充電できるようになっています。
そして、一度コンセントに差し込めば、後は充電が完了するまでほっとけばOK!
約2時間30分ほどで満タンとなります。
そして1回の充電で、約1,000回の照射数が可能!
脱毛したい部位に、惜しみなくレーザーを照射することができるのです。
そこで、ちょっと気になるのが1回の充電で部位別にみたら、どのくらい照射できるのか?
トリアパーソナルレーザー脱毛器4Xを使用した体験談を参考に、
部位別の照射数をまとめみました。
1回の充電に対する部位別の照射可能回数
![]() 4X | |
---|---|
口周りの照射数可能数 | 約20回分(1回あたり約50発) |
脇の照射数可能数 | 約10回分(1回あたり約100発)※両脇なら5回分 |
腕の照射数可能数 | 約4回分(1回あたり約250発)※両腕なら2回分 |
指の照射数可能数 | 約40回分(1回あたり約25発)※両指なら20回分 |
へそ周りの照射数可能数 | 約10回分(1回あたり約100発) |
Vラインの照射数可能数 | 約5回分(1回あたり約200発) |
ももの照射数可能数 | 約1.5回分(1回あたり約600発)※両ももなら0.75回分 |
膝下の照射数可能数 | 約2回分(1回あたり約500発)※両方なら1回分 |
※トリアパーソナルレーザー脱毛器4X(レベル1)で行った結果
おおまかにこのような感じになります。
照射レベル1で行いましたが、レベルが上がるにつれて1回あたりの照射に対するチャージが
長くなるため、照射回数は自然と少なくなります。ちょっと注意です。
他にも、同じ部位でも毛の量や密集度は個人差があるため、照射数も大きく変わってきます。
しかし、ももなどの脱毛する範囲が広い部位を除いて、
大抵1回の充電で一部位をすべてケアすることができます。
部位の組み合わせ次第では、2~3部位も可能です。
トリアパーソナルレーザー脱毛器プレシジョンの場合は?
トリアパーソナルレーザー脱毛器プレシジョンも
充電することができ、同じく2時間30分で満タンになります。
しかも1回あたりの照射可能回数も、
同じく約1,000回になります。
ただし、照射可能回数が同じでも、照射口が狭いために
同じ部位でも約2倍ほど多く照射する必要があります。
そのため、コスパは4Xよりもやや低くなります。
まとめ
トリアのレーザー脱毛器は4Xとプレシジョンともに、1回あたりの照射可能回数は
同じですが、照射口の違いから部位別の可能回数が変わってきます。
もし、脱毛したい部位が複数ある方や毛の密集度が多い方は、
多く照射することができるトリアのレーザー脱毛器は4Xをオススメします。
それ以外の方(脱毛した部位が1~2部位、毛の密集度が少ない)は、
トリアのレーザー脱毛器4Xでもプレシジョンでも、どちらでも問題ありません。
そうすれば、コスパに合ったレーザー脱毛器を選ぶことができるため、
使ってから後悔することが少ないといえますよ!