トリアのレーザー脱毛器って1回あたりどのくらいかかるのだろう?
そんな疑問お答えします。
脱毛する場所は人それぞれであるし、それに毛の範囲が違うため
気になるのが1回あたりの使用時間です。
もし、これがすごく時間がかかってしまっては脱毛ところでなくなり
続けることができません。
そこで、私が実際にトリア・パーソナルレーザー脱毛器4Xを使用した体験談をもとに
全身の各部位の使用時間を表にしてまとめてみました。
全身の1回あたりの各部位の使用時間と照射回数
![]() 4X | |
---|---|
口周りの使用時間(照射数) | 約2分(約50発) |
脇の使用時間(照射数) | 約5分(約100発) |
腕の使用時間(照射数) | 約12分(約250発) |
指の使用時間(照射数) | 約1分(約25発) |
へそ周りの使用時間(照射数) | 約5分(約100発) |
Vラインの使用時間(照射数) | 約10分(約200発) |
ももの使用時間(照射数) | 約15分(約600発) |
膝下の使用時間(照射数) | 約12分(約500発) |
各部位の使用時間と照射数は、レベル1で行いました。
通常通りに行ったため、さらに丁寧に使用すれば平均で5~10分ほどは
プラスした計算になります。
トリア・パーソナルレーザー脱毛器プレシジョンはどうなの?
また同じトリアのレーザー脱毛器でもプレシジョンがあります。
これは4Xと比べると機能が半分になってしまうため、
4Xの約2倍の時間と照射数が必要となります。
他の脱毛器と比べるとどちらが早いのか?
トリアのレーザー脱毛器は照射口が狭いため、時間がかかるイメージがありますが
他の脱毛器の照射時間と比べてみても、それほど時間は変わりません。
それに、トリア以外の一部のレーザー脱毛器では連続機能がないものもあるため
むしろやや時間がかかることもあります。
しかし、トリアには1秒ほどで次から次へと気になる部分に照射できるため、
時間の短縮は格段に高いです。
だから短時間に脱毛したい方にとっては、お手軽といえます。