トリアのレーザー脱毛器といえば、4Xとプレシジョン!
2つの違いを徹底的に解説しています。
いざ、トリアのレーザー脱毛器を選ぼうと思っても、
大きく4Xとプレシジョンがあるため、どっちを選んだらいいのか?
ちょっと分かりにくいと思います。
そこで機能面と使用面に分けて、比較してみました。
これであなたが使いたい種類が分かっちゃいますよ!
目次
4Xとプレシジョン違い【機能編】
![]() 4X | ![]() プレシジョン | |
---|---|---|
価格 | 54,800円 | 36,800円 |
カラー | 4種類 | 2種類 |
レベル | 5段階(1~5) | 3段階(1.3.5) |
充電時間 | 2時間半 | 2時間半 |
最大使用時間 | 30~40分(充電式) | 15~20分(充電式) |
バッテリー期間 | 約4年 | 約2年 |
重量 | 584g | 200g |
ディスプレイ | あり | なし |
照射モニター | あり | なし |
コンセント | あり | なし |
機能面で優れているのはトリア・パーソナルレーザー脱毛器4Xです。
トリア・パーソナルレーザー脱毛器プレシジョンに比べ、約2倍ほど機能が優れているため、
使い勝手がよく長期的にも利用することができます。
4Xとプレシジョン違い【使用編】
![]() 4X | ![]() プレシジョン | |
---|---|---|
脱毛できる範囲 | 全身(鼻より上の部分、乳首、乳輪、性器、肛門を除く) | 口や脇、指などの狭い範囲(鼻より上の部分、乳首、乳輪、性器、肛門を除く) ※腕や脚でも使うことができるが使用にくい |
使用できない髪の色 | 白、赤、グレー | 白、赤、グレー |
使用できない髪の色 | 黒、濃い茶 | 黒、濃い茶 |
口周りの使用時間(照射数) | 約2分(約50発) | 約5分(約100発) |
脇の使用時間(照射数) | 約5分(約100発) | 約10分(約200発) |
腕の使用時間(照射数) | 約12分(約250発) | 約25分(約500発) |
指の使用時間(照射数) | 約1分(約25発) | 約2分(約50発) |
Vラインの使用時間(照射数) | 約10分(約200発) | 約20分(約400発) |
ももの使用時間(照射数) | 約15分(約600発) | 約30分(約1200発) |
膝下の使用時間(照射数) | 約12分(約500発) | 約25分(約1000発) |
※各部位の使用時間と照射数は、レベル1で行った自ら体験談をもとに記載しています。
トリア・パーソナルレーザー脱毛器4Xは全身使用できるため、
自分の気になるところを簡単に脱毛することができます。
一方トリア・パーソナルレーザー脱毛器プレシジョンは、
どちらかというと細かな範囲を脱毛するように作られているため、
腕や脚といった部分では不向きです。
しかし、時間は倍にかかりますができないことはありません!
トリア・パーソナルレーザー脱毛器4xとプレシジョンはどんな人が向いている?
トリア・パーソナルレーザー脱毛器4x
- 全身を脱毛したい方
- 腕や脚といった広い範囲を脱毛したい方
- 時間をかけずに効率よく脱毛したい方
- 大雑把な方
- 細かなことに集中することが苦手な方
トリア・パーソナルレーザー脱毛器プレシジョン
- 脇や指といった細かい範囲を脱毛したい方
- 丁寧に脱毛したい方
- 時間をかけてゆっくり脱毛したい方
- マメな方
- 集中することが得意な方
どちらを選んでも、レーザー脱毛であるため効果は他の脱毛に比べて高いです。
あとは気になる部位は一体どこなのか?
こればっかりはあなた次第であるので、気になる部分をよく考えてから決めた方がよいでしょう。
▼さらにトリア家庭用レーザー脱毛器を知るなら、公式サイトでもご確認下さい▼